
M306NKT-EPBユーザーズマニュアル 4.ハードウェア仕様
RJJ10J0681-0200 Rev.2.00 2006.10.16
電圧検出回路に関して:
● 本製品は、電源投入後電圧を変化させることができないため、電圧検出回路機能(電圧低下検出割り
込み、電圧低下検出リセット等)は使用できません。
リセットベクタ領域に関して:
● エバリュエーションMCUをエミュレータ専用のモードで動作させるため、リセットベクタ領域
(FFFFCh~FFFFFh番地)は常にPC7501内のメモリが選択されます。以下に示すいずれかの方法でリ
セットベクタの内容を設定してください。
①リセットベクタを含む領域へユーザプログラムをダウンロードする。
②エミュレータデバッガのメモリウィンドウなどを操作し、リセットベクタを直接設定する。
● リセットベクタ領域の変更は、ユーザプログラム停止中のみ可能です。
● リセットベクタ領域をデータとしてアクセスしないでください。正常にアクセスできない可能性が
あります。また、次のバスサイクルで正常に動作しない場合があります。
スタック領域に関して:
● 本製品は、ワークエリアとして割り込みスタックを最大8バイト消費します。割り込みスタック領域
として、ユーザプログラムで使用する最大容量+8バイトを確保してください。
割り込みスタック領域に余裕がない場合、スタックとして使用できない領域(SFR領域、データを格
納しているRAM領域、ROM領域)をワークエリアとして使用し、ユーザプログラムの破壊やエミュ
レータ制御不能の原因となります。
● 本製品は、リセット解除後に割り込みスタックポインタ(ISP)を00500hに設定し、リセット解除時の
スタック領域として使用します。
マスカブル割り込みに関して:
● ユーザプログラム停止中(ランタイムデバッグ中を含む)であっても、エバリュエーションMCUはデ
バッグ制御用プログラムを実行しているため、タイマなどの機能も動作しています。ユーザプログ
ラム停止中(ランタイムデバッグ中を含む)は、エミュレータで割り込みを禁止しているため、マスカ
ブル割り込みの要求が発生しても受け付けられません。この割り込み要求は、ユーザプログラムの
実行を開始した直後に受け付けられます。
● ユーザプログラム停止中(ランタイムデバッグ中を含む)は、周辺I/Oの割り込み要求が受け付けられ
ませんのでご注意ください。
DMA転送に関して:
● 本製品は、ユーザプログラムの停止状態を特定アドレスのループプログラムにて実現しています。
ユーザプログラム停止の状態でDMA要求が発生した場合、DMA転送処理は実行されますが正常な
データを転送出来ません。また、これによりユーザプログラムの停止状態でも以下のレジスタ値が
変化します。
①DMA0転送カウンタ:TCR0
②DMA1転送カウンタ:TCR1
Page 83 of 104
Kommentare zu diesen Handbüchern