
M306NKT-EPBユーザーズマニュアル 6.保守と保証
RJJ10J0681-0200 Rev.2.00 2006.10.16
6.保守と保証
この章では、本製品の保守方法と保証内容、修理規定と修理の依頼方法を説明しています。
6.1 ユーザ登録
ご購入頂いた際には、必ずユーザ登録をお願い致します。ユーザ登録については、本ユーザーズマニュアルの
「ユーザ登録」(
11ページ)を参照ください。
6.2 保守
(1)本製品に埃や汚れが付着した場合は、乾いた柔らかい布で拭いてください。シンナーなどの溶剤を使用した
場合には、塗料が剥げたりしますので使用しないでください。
(2)長時間使用しない時は、安全のため電源プラグをコンセント等から抜いて保管してください。
6.3 保証内容
本書の「重要事項」、「安全事項」を守った正常な使用状態のもとで、購入後1年以内に故障した場合は、無償
修理または、無償交換いたします。
ただし、次の項目による故障の場合は、ご購入から1年以内でも有償修理または、有償交換といたします。
・製品の誤用、濫用または、その他異常な条件下での使用
・弊社以外による改造、修理、保守または、その他の行為
・ユーザシステムの不備または、誤使用
・火災、地震、または、その他の事故
修理を依頼される際は、購入された販売元の担当者へご連絡ください。
なお、レンタル中の製品は、レンタル会社または、貸し主とご相談ください。
6.4 修理規定
(1)有償修理
ご購入後1年を超えて修理依頼される場合は、有償修理となります。
(2)修理をお断りする場合
次の項目に該当する場合は、修理ではなく、ユニット交換または、新規購入いただく場合があります。
・機構部分の故障、破損
・塗装、メッキ部分の傷、剥がれ、錆
・樹脂部分の傷、割れなど
・使用上の誤り、不当な修理、改造による故障、破損
・電源ショートや過電圧、過電流のため電気回路が大きく破損した場合
・プリント基板の割れ、パターン焼失
・修理費用より交換の費用が安くなる場合
・不良箇所が特定できない場合
Page 101 of 104
Kommentare zu diesen Handbüchern